フライトレーダーで全国の警察ヘリを追跡

Flightradar|フライトレーダーで全国の警察ヘリを追跡

警察ヘリコプターの情報まとめ

各都道府県に配備されている警察ヘリ。

機体の塗装色、
警察航空隊の任務、ヘリの装備、機体番号など警察ヘリの情報をまとめました。

警察ヘリの色

警察ヘリの色は全国統一されています。

・空色と銀色のツートンカラー
・オレンジ色の縦帯
・機首は黒色

飛んでいるヘリコプターの色がコレだったら警察のヘリコプターで間違いありません。

警察ヘリの任務

警察ヘリの主な任務は警護・警戒活動。

オリンピックなどの大規模イベントや要人を上空から警戒したり事件・事故が発生したときに現場が上空から情報を収集・伝達などを行っているところを目にします。

最近では救助・捜索・災害派遣・人員物資の輸送など幅広い任務を行うようになってきました。

警察ヘリの装備

サーチライトやスピーカーの標準装備の他に上空から鮮明な画像を送信するテレビシステムを備えています。

さらに救助・捜索・災害派遣・人員物資を行うレスキュー・ホイストや担架装置の救助装置を備えた警察ヘリもあります。

  • サーチライト
    夜間の捜索を実施するための装置
  • 機上スピーカー
    広報活動、避難誘導
  • ヘリコプター・テレビシステム
    通称ヘリテレ、上空からの映像を警察本部やパトカーなどへリアルタイムに送信するシステム
  • 暗視システム
    夜間でも操縦士が操縦できるよう
  • レスキューホイスト
    ウインチを利用して人や物資を吊り上げる装置
  • 担架装置
    救助者・患者を担架に乗せてたまま空輸するための設備

テロ対策機(作戦用ヘリコプター)

対テロ作戦を担当する特殊急襲部隊(SAT)の作戦用ヘリコプターとしてベル412EPが運用されています。

通常の警察ヘリの装備に加えて、夜間でも飛行できる赤外線カメラ、電線を切断するワイヤーカッターなどが搭載されている特別仕様。ボディは防弾仕様と言われています。

テロ対策機は SAT が配置されている東京・大阪・北海道・愛知・福岡に配備されています。

機体番号の誰得情報 ① 110番

警察ヘリの機体番号に JA110x が多いのは想像通りの緊急番号の110に寄せているからです。

さらに末尾のアルファベットを都道府県に合わせているところにも注目です。
JA110G(岐阜)、JA110Y(やまなし)、JA110H(兵庫)などです。

香川県の JA110U のUはきっとUDONのUです。

機体番号の誰得情報② パパだらけ。

警察ヘリにはアルファベットのP(=Police)がつく機体番号も多いです。

和歌山ポリス、広島ポリス、愛媛ポリスなどです。東京は MP=Metropolitan Police(メトロポリタン・ポリス)となっています。

航空無線ではPをパパとコールされます。
横田アプローチで度々、聞こえるマイク・パパとはトーキョーポリス(JAxxMP)のことです。

警察ヘリの機体データ一覧

都道府県別に警察ヘリの機体データを一覧にしました。

フライトレーダーに登録されている警察ヘリにリンクしました。警察のヘリコプターを追跡しましょう。

北海道の警察ヘリ

所属登録航空機通称用途
北海道JA04HPA139だいせつ1
北海道JA05HPA139だいせつ2
北海道JA01HPだいせつ3SAT
北海道JA03HPA109ぎんれい1
北海道JA21DKEC35ぎんれい2

東北の警察ヘリ

所属登録航空機通称用途
青森JA826AB412はくちょう
岩手JA412XB412ぎんが
秋田JA6812やまどり
秋田JA005YBK17やまどり
宮城JA109MA109くりこま
宮城JA139MA139まつしま
山形JA80GTA109がっさん
福島JA110Bばんだい
福島JA139FA139あずま2

関東の警察ヘリ

所属登録航空機通称用途
警視庁JA11MPEC55おおとり1
警視庁JA12MPA139おおとり2
警視庁JA13MPA139おおとり3
東京都JA14MPA139おおとり4
警視庁JA15MPEC55おおとり5
警視庁JA17MPB412おおとり7
警視庁JA18MPB412おおとり8SAT
警視庁JA36MPA109はやぶさ1
警視庁JA32MPEC35はやぶさ2
警視庁JA35MPA109はやぶさ3
警視庁JA34MPA109はやぶさ4
警視庁JA03MPAS32おおそら1
警視庁JA04MPおおそら2
茨木JA18RKEC35ひばり
栃木JA15TPB429なんたい
群馬JA01GPA109あかぎ
埼玉JA310AEC35さきたま
埼玉JA6814むさし
埼玉JA323NA109みつみね
千葉JA91CPA139かとり1
千葉JA92CPEC35かとり2
千葉JA93CPEC45かとり3
神奈川JA14KPA109はまかぜ
神奈川JA16KPEC45おおやま
神奈川JA03KPたんざわ
神奈川JA07KPB06かもめ

中部

所属登録航空機通称用途
新潟JA01NPときかぜ
新潟JA02NPはるはぜ
新潟JA13NPA139こしかぜ
山梨JA110YB412はやて
長野JA110Eやまびこ
長野JA220EA139やまびこ2号
静岡JA22PCふじ2
静岡JA13PCA109ふじ3
富山JA139TA139つるぎ
石川JA14PEB429いぬわし
福井JA110KEC35くずりゅう
岐阜JA110GB412らいちょう2
愛知JA21APあけぼのSAT
愛知JA11APEC45あさやけ1
愛知JA6816あさやけ2
愛知JA6922A109あかつき

近畿

所属登録航空機通称用途
三重JA06MEA109いせ
三重JA10MEA109すずか
滋賀JA110PA109いぶき
京都JA6004A139みやこ
京都JA6818へいあん
大阪JA10PDEC35つばさ
大阪JA6523A139はやかぜ
大阪JA20PDEC35ちはや
大阪JA6868まいしまSAT
大阪JA6196A139おおわし
大阪JA6956B06ぜんなり
兵庫JA110HA109ひよどり
兵庫JA155HEC55フェニックス
奈良JA110AA109あすか
和歌山JA03WPEC35きのくに

中国

所属登録航空機通称用途
鳥取JA39GEA109さきゅう
島根JA02PCA109ちどり
岡山JA110WA109わしゅう
広島JA22HPみやじま2
広島JA11HPAS65みやじま1
山口JA10YPA109あきよし

四国

所属登録航空機通称用途
徳島JA110TEC35しらさぎ
香川JA110UEC55さぬき2
愛媛JA03EPA109いしづち
高知JA02KPEC35くろしお

九州・沖縄

所属登録航空機通称用途
福岡JA03FPAS65とびうめ1
福岡JA01FPとびうめ2SAT
福岡JA02FPEC35さちかぜ
福岡JA002Pふくたか
佐賀JA023GA109かたさぎ
長崎JA03NPB429さいかい
熊本JA101Kおおあそ
大分JA971VA109ぶんご
宮崎JA110MEC35ひむか
鹿児島JA15KPA139はやと
沖縄JA01RPA139しまもり
沖縄JA22RPなんぷう
沖縄JA001Pうりずん

 

スマホ無料版の使い方 警察・消防・マスコミのヘリをレーダー追跡
日常生活でフライトレーダーの使い方。現在地を表示したりフィルタ機能を使って警察・消防・マスコミのヘリをレーダー追跡しましょう!プレイバックで過去のフライトも見れます。

 

全国空港ウォッチングガイド (イカロス・ムック)
イカロス出版

全国空港でヒコーキを撮影するポイントをまるごと押さえたウォッチングガイド。
初めて行く空港でもバッチリ撮影!
クローズアップ!航空管制官 (きらきら キャリアBOOKS)
イカロス出版

伝説のブロガー、元管制官が解説する、えっと驚き、なるほどと納得の管制知識が満載。
航空無線ファン、航空関係者必読!